ジュニアユース 市民体育祭
9月25日(土) 予選リーグ
対戦相手 蓬莱中 6ー1勝ち(颯斗2 翔太2 將2)
対戦相手 福三中 0-4負け
得失点差により、明日は交流戦となりました。3年生最後の試合です。楽しくいきましょう!
9月25日(土) 予選リーグ
対戦相手 蓬莱中 6ー1勝ち(颯斗2 翔太2 將2)
対戦相手 福三中 0-4負け
得失点差により、明日は交流戦となりました。3年生最後の試合です。楽しくいきましょう!
本日、雨のため延期になりました新人戦西部地区予選会は、10/2(土)午前中に行うことになりましたのでお知らせします。
会場は荒井小グラウンド、時間は配布プリント(9/23延期分)の通りです。
尚、10/2(土)は引き続き午後から、全日本フットサル西部地区予選会の練習ラウンドを行い、
3(日)が試合本番となります。
後日、フットサルメンバーを発表しプリントを配布します。
季節の変わり目ですのでくれぐれも体には気をつけて、がんばりましょう。
9月19日(日) 順位決定リーグ結果
対戦相手 吉井田 1ー2負け(陽子1)
対戦相手 大甕 0ー0引き分け
二日目の順位決定リーグは、同じ西部地区の吉井田との一戦になった。新人戦の借りを返すべき望んだが、前半コーナーキックからヘディングで決められてしまう。気持ちを切り替え前半終了間際、同じように紗由のコーナーキックから陽子がヘディングで決めて、同点に追いつく。後半も一進一退が続くがドリブルで持ち込まれ再びリードを許してしまう。ビバーチェも何度もチャンスをつくるがそのまま試合終了・・。
続く2試合目は、昨日引き分けに終わった大甕戦。今度こそは決着をつけようと相手のゴールに何度も攻めいるが決まらず、結局又引き分けに終わった。
しかし試合終了後、何人かの悔し涙を見ました。その気持ちがあればきっとまだまだ強いチームに成長します。喜んだり泣いたり笑ったり悔しがったり・・・子供たちにとって、今回の遠征はとても実になった遠征だったと思います。
遠征参加にご承諾いただきました保護者の皆様、2日間応援していただきましたご家族の皆様、本当にありがとうございました。
これからもビバーチェの子供たちに、たくさんの声援をよろしくお願いいたします。 代表 菅野浩
今回よりさっそく使わせていただきました横断幕は、NPO法人ふくかんねっと ちょんさんより、N.F.C Vivaceの健闘を祈念して3枚寄付していただいたものです。ありがとうございます!
ジュニアユース・ジュニアの選手の皆さん、保護者の皆さん、これから大事に使っていきましょう。
感謝。
9月18日(土) 予選リーグ結果
対戦相手 余目 1ー0勝ち(紗由1)
対戦相手 門田 2ー1勝ち(陽子1 紗由1)
対戦相手 大甕 0ー0引き分け 予選5位
1試合目は実に3度目となる余目戦。一進一退を繰り返すも余目のシュートが決まらず、0対0のまま後半に突入。このまま終了かと思った残り5分、陽子のフリーキックを紗由が決めて先制!!そのまま逃げ切って、余目戦初勝利~!
続く第2戦、対門田戦。勢いに乗っていくかと思いきや、クリアミスから先制される。後半陽子の見事!?なボレーシュートで追いつき、さらに陽子のバックヘッドから紗由が決めて、見事な逆転勝ち~!!
最終戦の大甕戦は3試合目ということもあり、疲れからかなかなか点が入りませんでした。0対0の引き分けに終わり、予選は2勝1分けで、全体の5位になりました。
明日はBブロック4~6位リーグです。
10:10~ 対戦相手 吉井田
12:50~ 対戦相手 大甕
お父さん、お母さん、明日も頑張ります!
平成22年度福島支部中学校新人総合サッカー競技
期日 9月28日(火)29(水)30(木)
会場 十六沼サッカー場
1日目 予選リーグ組み合わせ (ブロック1・2位が順位決定リーグへ)
<Aブロック> 蓬莱中 吾妻中 野田中
<Bブロック> 松陵中 福三中 福四中
<Cブロック> 北信中 信陵中 飯野中
<Dブロック> 岳陽中 福一中 川俣中
<Eブロック> 信夫中 渡利中 西信中
<Fブロック> 清水中 福二中 附属中
11:20~吾妻中×野田中
13:40~吾妻中×蓬莱中
2日目 順位決定リーグ
A1位だった場合・・9:00~ 13:40~
A2位だった場合・・11:20~ 13:40~
3日目 準決勝・決勝
最終日まで勝ち残れるように 全力で頑張りましょう!!
またまたチームメイトが増えました!
玲音(れおん)くん 幹(みき)くん ふたりとも小学4年生です。
4年生は11人になりました!
みんな仲良く、楽しく、がんばりましょ~。