ジュニア 県北少年インドアサッカー大会予選リーグ結果
第16回県北少年インドアサッカー大会
2月9日(土)
本日の予選リーグ結果
vs 中央ドリマ 5-1勝ち
vs MOSアミーゴ 1-4負け
vs 南福島 4-0勝ち
Aブロック2位通過となり、明日は2位トーナメントになります。
2月10日(日)
集合・・午前7時(庭坂小) 昼食持参
順位トーナメント第一回戦は
9:30 Kick off
対戦相手は下川崎SSSです。
勝てば準決勝12:00~ 負ければ11:30~
決勝・三決14:00~
応援よろしくお願いします。
ジュニア 県北少年インドアサッカー大会組合せ
第16回県北少年インドアサッカー大会
期日・・2/9(土)10(日)
会場・・川俣町体育館メインアリーナ
参加チーム 26チーム
ビバーチェ予定
予選リーグ2/9(土)
集合・・7:45(庭坂小) 昼食持参
10:00~ vs 中央ドリマ
11:00~ vs MOSアミーゴ
13:00~ vs 南福島
決勝トーナメント2/10(日)
予選リーグの結果により1位トーナメント、2位トーナメントを行い順位を決定する。
大会がちゃんとできるようにお世話をしてくれる人たちに“感謝”の気持ちを忘れない。
そしてみんなで、大好きなサッカーを楽しみましょう。
ジュニア フレスコカップ少年サッカー大会結果
第13回フレスコカップ少年サッカー大会
2月3日(日)
順位決定トーナメント結果
対 FC原一 0-9負け
対 大河原 0-6負け
総合8位
当初の予定では試合数が少なかったため、今回は5年生(新人チーム)で遠征してきました。運良く試合数が1試合増え、2日間で5試合することができたことは大きな成果でした。
1日目の予選リーグを2勝1敗で終え、2日目の1位トーナメントに進めたお陰で、県内外の強豪と戦うことができました。守備中心でほとんど攻撃することはできませんでしたが、選手たちには怖がらずにラインを上げて、積極的に守備するよう指示しました。試合中、選手たちからも「ラインを上げろ!」という声が多く聞かれ、意識してプレーしていることが分かりました。またチャレンジとカバーを繰り返して粘り強く守備することができました。
課題は最後のところでシュートを打たせないこと、そしてなんと言っても攻撃です。守備から攻撃への切り替えを速くして得点に結びつけられるよう、個々のレベル、チームとしてのレベルを上げて行きたいと思います。
1年前は6人しかいなかった5年生が今では11人。5年生だけで試合ができるようになりました。だからまず仲間へ「感謝」、そして試合の機会を与えてくた周りの方々へ「感謝」、そして朝早くから送り出してくれる親へ「感謝」の気持ちを持ち、リスペクト精神でこれからもレベルアップに励んで欲しいと思います。
遠路そして寒い中ご声援いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
監督 朽木


ジュニア 2012西部リーグ戦(第2クール)結果
2012福島県県北地区4種リーグ戦
(ポカリスエットU-12西部地区リーグ第2クール)
2月3日(日)
トップチーム結果
対 荒井 7-0○
対 ジェイム 3-2○
対 鳥川 3-1○
対 MOS A 3-5●
対 MOS B 7-1○
対 吉井田 4-1○
対 ビバーチェ セカンド 13-0○
6勝1敗
セカンドチーム結果
対 荒井 2-1○
対 ジェイム 1-2●
対 鳥川 3-0○
対 MOS A 2-4●
対 MOS B 1-5●
対 吉井田 1-0○
対 ビバーチェ 0-13●
3勝4敗
本日、西部リーグ第2クール最終戦が行われました。
セカンドチームは5年生が不在で、4年生6年生の混合チームでの参加となりました。
トップチームは第1クールに引き続き全勝を狙いましたが、惜しくも1敗・・。
次のインドア大会では気持ちを引き締めて頑張ります。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
ジュニア フレスコカップ少年サッカー大会予選リーグ結果
第13回フレスコカップ少年サッカー大会
2月2日(土)
本日の予選リーグ結果
対 逢隈SSS 0-1負け
対 相馬サザン 1-0勝ち
対 相馬FC 1-0勝ち
予選8位となり、明日は1位トーナメントになります。
明日の順位トーナメント第一回戦は
10:00 Kick off
対戦相手はFC原一です。
厳しい戦いになります!たくさんの応援よろしくお願いします。
勝てば11:40~ 負ければ12:30~
2月3日(日)
集合・・午前7時(庭坂小) 昼食持参

ジュニア 2012西部リーグ戦(第2クール)組合せ
2012福島県県北地区4種リーグ戦
(ポカリスエットU-12西部地区リーグ第2クール)
2/3(日)
会場・・佐倉小体育館
集合・・12:30(庭坂小)
※昼食はしっかり食べてから集合してください。試合終了は15:00予定です。
ビバーチェトップ×MOS B
ビバーチェセカンド×MOS A
ビバーチェトップ×MOS A
ビバーチェセカンド×MOS B
試合順序や時間については当日決定します。
第2クール最終節になります。みんなで頑張ろう!
応援よろしくお願い致します。
2月スケジュール 活動についてのお知らせ
2013年2月スケジュール
【ジュニアユース 中学1~3年】
2月スケジュール ただ今準備中
【ジュニア 小学1~6年】
2月スケジュール ←最新
それぞれの選手が目標を持ってトレーニングに励めば、子供たち自身はきっと成長することでしょう。これには指導者側、保護者の方々の意識も大切です。勝って学ぶことも多くありますが、負けて学ぶものも数多くあります。試合の中で「楽しみ」「悔しさ」いろんな感情を抱いて成長していって欲しいと思います。
2月も試合が続きますが保護者の皆様、引き続きご協力よろしくお願い致します。
ジュニアユース ウィンターカップ 中学生の部結果
第12回ウィンターカップ フットサルin川俣 中学生の部
一回戦 対 清水SSS U-15 2-2 PK2-0勝ち
準決勝 対 ジェイムA 1-2 負け
三位決定戦 対 VOABISTA 0-1 負け
大会結果 第4位
応援ありがとうございました。
ジュニア フレスコカップ少年サッカー大会組合せ
第13回フレスコカップ少年サッカー大会
残念ながらグランドが積雪のため順延となりましたので、来週までコンディションを整えしっかりトレーニングしておきましょう。
参加24チーム 8人制
《相双チーム》
新地町・相馬SC・相馬FC・相馬東部・大野・相馬サザン・鹿島・原一・南相馬・大甕・館腰
《招待チーム》
横倉FC・逢隈・大河原・亘理・緑ヶ丘・レグノヴァ・清水・飯野・FCディアブロス・伊達・ビバーチェ
会場・・相馬光陽サッカー場(相馬市光陽3丁目3-1)
カテゴリ・・5年
集合・・7:00(庭坂小)
移動手段・・マイクロバス(選手・スタッフ)
※昼食持参
ベンチコート、ネックウォーマー、手袋、インナーetc・・・防寒対策を各自しっかり行いましょう。
2月2日(土)予選リーグ
9:00~ 開会式
10:50~対 亘理
12:30~対 相馬サザン
2月3日(日)順位決定トーナメント
予選リーグ結果次第
15:00~ 開会式
子どもたちがいつもと違う環境でサッカーをすることで、たくさんのことを見て、感じてきて欲しいと思っています。ご支援よろしくお願いいたします。
ジュニアユース ウィンターカップ 中学生の部組合せ
第12回ウィンターカップ フットサルin川俣 中学生の部
1月20日(日)
第一回戦 9:35 Kick off vs清水SSS U-15
会場・・川俣町体育館
集合・・7:00(庭坂小)
※昼食持参。練習着、防寒着準備。
組合せ日程はこちらから↓
中学生の部トーナメントPDF
今年度も残りあと2ヶ月ちょっとです。悔いの残らないよう、築き上げてきたチーム力を形として残るように皆で一丸となり挑んでください。結果を楽しみにしています。