ビバーチェの指導の原点は、子供たちにサッカーの「楽しさ」を伝え続けることです。
お気軽にお問い合わせください
080-5735-1248

ジュニア 2014西部リーグU-12第1~4節結果

2014こくみん共済U-12サッカーリーグin福島県県北西部リーグ
(U-12西部地区リーグ第1クール)

第1節 4/12(土)
vs 金谷川 0-1 負け

第2節 4/13(日)
vs 平田 1-2 負け

第3節 4/19(土)
vs 鳥川 0-6 負け

第4節 4/20(日)
vs ジェイム福島 0-9 負け

日頃の練習でも試合でも全力を尽くすことの大切さを、もう一度チーム全体で確認していきたいと思います。試合が続きますので応援よろしくお願いいたします。

チームポロシャツ作成のお知らせ

ジュニアユース/ジュニア保護者各位

いつもお世話になっております。

昨年作成し大変好評でしたので、保護者向け応援用ポロシャツを今年も作成いたします。

チームの団結力に!熱い応援のアイテムです!!

追加ほしい方いらしたらご連絡ください。 サイズは男女兼用S~LLです。

事務局

 

ジュニア 平成26年度結団式

4月12日(土)ジュニア結団式

年度始めの結団式で気持ちも新たに、まずは新しい背番号のユニフォームが配られました。
『もらった番号が何番かということではなく、大事なのはその番号の子がすごい!と言われる選手になってください。』

主将は真衣が任命されました。これからの新チームに期待します!

結団式では一人一人から今年の目標を発表してもらいました。必ず目標を達成できるように!毎日コツコツと『努力』することが、サッカーだけではなく大事なことです。

お忙しい中、庭坂体協会長様、庭坂小学校校長先生、庭坂小学校PTA会長様、市議会議員二階堂様にご出席いただき誠に有難うございました。激励のお言葉をいただき、身が引き締まる思いでした。

それでは一年間、ジュニアチーム一丸となってがんばりましょう!!保護者の皆様にもどんどん活動に参加して頂き、限られたジュニア時代を子供たちと一緒に楽しんでください。

<お知らせ>
4月より新コーチとして水野コーチが仲間入りしましたので、これからよろしくお願いします。

ジュニア 2014西部リーグ日程(4月)

2014こくみん共済U-12サッカーリーグin福島県県北西部リーグ
(U-12西部地区リーグ第1クール)

第1節 4/12(土)
会場‥金谷川小グランド
庭坂小出発‥10:30 ※おにぎり等の軽食持参
10:00~ MOS vs 鳥川
11:00~ 松川 vs 平田
12:00~ ビバーチェ vs 金谷川

第2節 4/13(日)
会場‥松川小グランド
9:00~練習後、庭坂小10:30出発 ※おにぎり等の軽食持参
10:00~ MOS vs ジェイム
11:00~ 松川 vs 鳥川
12:00~ ビバーチェ vs 平田

第3節 4/19(土)
会場‥松川小グランド
9:00~練習後、庭坂小10:30出発 ※昼食持参
10:00~ MOS vs 下川崎
11:00~ 松川 vs ジェイム
12:00~ ビバーチェ vs 鳥川
13:00~ 荒井 vs 平田

第4節 4/20(日)
会場‥松川小グランド
9:00~練習後、庭坂小10:30出発 ※おにぎり等の軽食持参
10:00~ MOS vs 南福島アウルズ
11:00~ 松川 vs 下川崎
12:00~ ビバーチェ vs ジェイム

5/10(土)11(日)6/14(土)15(日)21(土)7/12(土)と続きます。保護者の皆様のご協力並びにたくさんの応援をよろしくお願い致します。

ジュニア 4/12(土)結団式&西部リーグ

平成26年度結団式(全学年)
4月12日(土)
集合・・8:30
ユニフォームを渡します。(ストッキング持参)3年以下は練習着を着用。
※新年度の目標を発表です!みんな考えてきてね。

結団式終了後、新1~3年生は練習です。新4~6年生は軽い練習の後、西部リーグで金谷川小へ移動します。試合の準備をしてきてください。
↓ ↓ ↓
西部リーグ(4~6年)
対戦チーム・・金谷川SSS
庭坂小出発・・10:30
試合時間・・12:00~
※食べやすい軽食(おにぎり・栄養補助食品等)を持参しましょう。

新年度もますますサッカーを楽しもう!!

ジュニア 6年生を送る会

3月30日(日) 6年生を送る会

6年生の選手・保護者の皆様、卒業おめでとうございます。

今後一層のご活躍をお祈りいたしております。

新役員並びに実行委員の皆様、本日は素晴らしい会をありがとうございました。

ジュニア 西ライオンズクラブ杯総評

平成25年度西ライオンズクラブ杯西部小学生サッカー大会

2014/3/22(土)順位決定リーグ戦結果
対 松川SSS 0-0△
対 荒井SSS 4-1〇(知寛2 克樹1 勇斗1)
参加12チーム 第1位
得点王 知寛
監督賞 大輝
おめでとう!

昨年12月から何度も延期になっていた西部ライオンズ杯の決勝リーグがようやく行われました。優勝が決まるまで父兄の皆さんとハラハラドキドキして見守りましたが、何とか優勝する事が出来ました。ジュニアチーム最後となる試合に見事花を添える事が出来、監督を胴上げしました。温かい応援ありがとうございました。
代表菅野

6年生の集大成として優勝を目指して臨んだ大会でした。厳しいプレスでボールを奪い,ボールをつなぎながらゴールを目指す!!2試合とも一人ひとりが自分にできることを精一杯出し切ってくれました。本当にいいゲームでした。
この学年は初めは勇斗1人しかいなかったのですが,徐々に仲間が増え,最終的には6年生だけでチームが組めるようになりました。同学年だけで試合ができることは幸せだと思います。だから仲間に感謝しなければなりません。きっとそんな思いも持ちながら戦ってくれたと思います。6年生みんなにしてもらった胴上げは,最高に気持ちよかったです。
ありがとう!

中学校では,それぞれ進む道は違うかもしれないけれど,同じ目標に向かって一緒に汗を流した仲間は,これからも大切にして欲しいと思います。そしてビバーチェでプレーしたことに自信と誇りを持って欲しいと思います。
がんばれ!6年生!!そして卒業おめでとう!

6年生の保護者の皆様,これまでのご協力ご声援に感謝申し上げます。今後のお子様のさらなる飛躍を心より願っております。ありがとうございました。
監督朽木

ジュニアユース 2014パナソニック杯総評

2014パナソニック杯 トップ(11人制)の部

優勝を目標に挑んだパナソニック杯。残念ながら優勝は出来ませんでしたが、先輩越えの3位と言う成績には最低限の結果を残せたと思います。準決で松三にサッカーで勝って試合で負けました。監督としても勝たせてやらなくてはならない試合だった、負けさせてはならない試合だったと悔いが残り反省しています。今回の大会を振り返って、いかに1点が大事かを攻撃陣はつくづく思い知った事でしょう。全ての試合で決定的チャンスを何本も外し…決めるときに決めておけばもっと楽に試合を出来たと思います。その中でDF陣はとても頑張りましたし成長が見られました。ボール際とか奪った後のフィードなどはまだまだですが、教えた事を意識してやってくれてました。
何度も言いますが、負けるのは弱いから、相手より何かが足りないから負けるのです。しっかりと自分には、チームには何が足りないかを考え今後の大会に向けて頑張って行きましょう!胴上げを楽しみにしていた代表のためにも必ず今年実現させましょう。3日間、お忙しい中たくさんの応援にいらしてくださいまして、大変ありがとうございました。ビバーチェの応援団が1番多かったと思います。子供達の励みにもなりました。
監督吉野

ジュニアユース 2014パナソニック杯第三位!

2014パナソニック杯 トップ(11人制)の部

パナソニック杯3位

ジュニア スプリングマッチに参加して

スプリングマッチ結果
3/22(土)23(日)
内町SSS 1-0〇(誠温)
NARUNOFC 0-2●
アルテーロFC 1-1△(陽貴)
草野緑松SSS 1-5●(光貴)
すずかけSSS 0-11●
村松ステラ 0-12●
水石FC 0-5●
FC Regate 0-4●

1日目
メンバーが8人とギリギリで交代人数がいなくなんとか4試合良く頑張りました。勝ち負けにはこだわらず、一人一人個々のレベルアップの為、奮闘しました。結果は大量失点はなく、なんとか得点もする事ができました。
2日目
修行の日となりました。1日目とは一変し、メンバーはそろいましたが試合は全敗と残念な結果になりました。しかし、子供たちにはいい経験になったと思います。2日間通してやり続ける事は、最後まで諦めず元気に頑張るでしたが、なかなか体力、集中をもたせるのが大変でした。これから新生ビバーチェトップチームとしての意識を持ち、個々の精神力アップを目指したいと思います。(帰りの車の中では、AKB48の歌を大合唱の大騒ぎでした。こんな元気が残ってました!)コーチ茂木

これからは、個々のレベルアップ。個々を一つにしチームにしていきます。監督朽木