ビバーチェの指導の原点は、子供たちにサッカーの「楽しさ」を伝え続けることです。
お気軽にお問い合わせください
080-5735-1248

ジュニアユース U-13交流大会組合せ

出場経験の少ない1年生のためのサッカーフェスティバル

<8人制>1年生を主体(2年生可)

<ブロック1>北信中/霊山FC/福二中/信陵中/白沢中/モンターニャ/梁川中
<ブロック2>岳陽中/NFCビバーチェ/福四中/本宮二中/本宮一中/福一中/二本松一中
<ブロック3>清水中/伊達中/飯野FC/渡利FC/FCゼウス/桃陵中 
<ブロック4>ジェイム福島FC/蓬莱中/信夫中/附属中/醸芳中/福三中/二本松二中 

12/6(土)
会場・・十六沼2(西)
集合‥7:30現地
8:30~ 岳陽中 × ビバーチェ
9:15~ 福四中 × 本宮二中
10:00~ 福一中 × 本宮一中
10:45~ 岳陽中 × 松一中
11:30~ 福四中 × ビバーチェ
12:15~ 本宮一中 × 本宮二中
13:00~ 岳陽中 × 福四中
13:45~ 福一中 × 松一中
14:30~ 本宮一中 × ビバーチェ
15:15~ 岳陽中 × 福一中
16:00~ 本宮一中 × 福四中

12/7(日)
会場・・十六沼2(西)
集合‥9:30現地
8:30~ 本宮二中 × 松一中
9:15~ 岳陽中 × 本宮一中
10:00~ 本宮二中 × 福一中
10:45~ ビバーチェ × 松一中
11:30~ 岳陽中 × 本宮二中
12:15~ ビバーチェ × 福一中
13:00~ 松一中 × 福四中
13:45~ ビバーチェ × 本宮二中
14:30~ 松一中 × 本宮一中
15:15~ 福四中 × 福一中

※両日昼食持参
意識を高く持って取り組みましょう!

ジュニア 県北キッズサッカーフェスティバル(11/24)組合せ

第12回県北キッズサッカーフェスティバル in ふくしま

≪U-9≫1~3年
期日:11/24(月)
会場:国体記念体育館メインアリーナ
《Aブロック》 ジェイム福島U-9/MOSアミーゴU-9/吉井田/NFCビバーチェJr
《Bブロック》 飯坂JSC/Vamos福島ホワイトリバーFC/森合/清水

ビバーチェ予定
現地集合8:00 
8:10~会場設営
9:35~9:50 vs 吉井田
10:15~10:30 vs ジェイム福島U-9
10:35~10:50 vs MOSアミーゴU-9
11:15~ U-9決定戦(ブロック1位)

後日プリント配布します
力を合わせてがんばろう!

ジュニア 県北キッズサッカーフェスティバル(11/15)結果

第11回県北キッズサッカーフェスティバル in あづま

得失点差でブロック1位には手が届かず悔しそうな子供達でした。たくさんの応援ありがとうございました。24日のキッズ大会もまたがんばりましょう!

11/15(土)
vs MOSアミーゴU-9 1-1 引き分け
vs 中央ドリマ 4-0 勝ち
vs 平田 2-1 勝ち

ボールを必死に追いかけドリブルを中心に攻めました。得失点の関係で決勝までは進めませんでしたが、全員でよくがんばりました。
コーチ 菅野

ジュニア 11/16(日)練習試合のお知らせ

11月16日(日)練習試合
カテゴリ‥1~6年(トップ)(キッズ)
集合‥8:30 
場所‥庭坂小学校
対戦チーム‥北信

午前中終了予定です。よろしくお願いいたします。

ジュニア コカコーラ杯(新人戦)結果

第37回コカ・コーラ杯争奪戦
福島県サッカースポーツ少年団フェスティバル県北予選会

11/9(日)
対 福島ユナイテッド 0-4 負け

今回は新人戦とは言っても真衣が抜けただけなので、これまでと変わらない雰囲気で臨むことができました。テーマとしては、どんどんボールを奪いに行くことでした。前半は緊張からなのかうまくボールが奪えていませんでしたが、ハーフタイムでボールの奪いどころを確認したところ、うまく奪えるようになってきました。4失点しましたが、点差ほどの力の差はないと思います。ただ1人1人の技術と判断には大きな差があります。「周りを見る。」ことが速い判断につながります。これからもきちんとした判断が伴ったプレーがてきるよう指導していきます。そして練習試合でチャレンジしなが確認して行きたいと思います。やはり実戦経験が多い方が成長にもつながると思います。この冬、しっかりトレーニングしていきたいと思います。
寒い中で応援してくださった皆様、ありがとうございました。
監督 朽木

ジュニアユース 民報杯新人戦ベスト8!

福島民報旗争奪 福島県中学生サッカー新人大会県大会

ベスト8という好成績を残してくれた選手達 お疲れ様!!

準々決勝 1-3 敗退
得点者 : 瞳真

新人戦お疲れ様でした。県北予選の1回戦敗退の予想を覆し、県北優勝、県大会1回戦勝利の県ベスト8には予想を遥かにこえる結果でした。技術、判断、フィジカル、全てにおいてまだまだの段階でここまでこれたのは「勝った事での自信と勢い」と思います。やはり県大会にもなれば勢いだけでは勝てない事、いかに自分に足りない事、出来ない事がわかったと思います。やっていてプレーでも判断も余裕がなくいっぱいいっぱいの状態だったと思います。一人一人が自分はどうなりたいか?自分のいい所、足りない所、出来ない所、私に指摘された所をどう考え、取り組むか?によって来春には相当変われるはずです。まだまだの状態でここまでこれたのですから、しっかりと補えばさらに向上出来るはずです。教えがいあるチームです。明日の練習からまたスタートです。この負けた悔しさを決して忘れずに頑張って行きましょう!歴史を作ってくれた事はとても頑張りました。来年のパナソニックの優勝、県リーグ昇格、ろうきん杯県大会出場とまだまだ歴史を作れるチャンスはあるので、しっかりチャンスを勝ち取れる様にしていきましょう。今回の大会には保護者皆様はじめOBの方々の沢山の応援ありがとうございました。今度とも温かくチームをよろしくお願い致します。
監督 吉野

ジュニア 県北キッズサッカーフェスティバル(11/15)組合せ

第11回県北キッズサッカーフェスティバル in あづま

≪U-9≫1~3年
期日:11/15(土)
会場:あづま運動公園体育館メインアリーナ
《Aブロック》 北信JFC/MOSアミーゴU-9/平田/NFCビバーチェJr
《Bブロック》 ラセルバロイU-9/松川モスラ/MOSアミーゴ/ヴェルジナーレ

ビバーチェ予定
あづま集合8:00 
8:10~会場設営
9:35~9:50 vs MOSアミーゴU-9
10:35~10:50 vs 北信JFC
11:15~11:30 vs 平田
12:15~ U-9決定戦(ブロック1位)

日程はプリントでご確認ください。
元気いっぱいがんばろう!

ジュニアユース 民報杯新人戦快進撃!!

福島民報旗争奪 福島県中学生サッカー新人大会県大会

本日の結果 3-1 勝利!
得点者 : 瞳真 夏生 克樹

本日も多くの熱い応援をいただきありがとうございました!明日の二回戦もチーム一丸となって挑み、ベスト4進出を掴みましょう
選手達が明日も万全の態勢で試合に臨めるようサポートをよろしくお願い致します

11/9(日)
会場‥十六沼
現地集合9:30  ※上のジャリ駐車場

第二回戦 11:30 kick off!
対戦相手・・矢吹中

Go For It !!

ジュニアユース SC相模原さんのブログ記事に

11/2~11/3 福島県のNFCビバーチェとの交流試合

ご覧ください↓ 
http://www.scs-npo.com/js/archives/15696

ジュニアユース 相模原遠征を終えて

SC相模原の関係者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
子供達にとってサッカーは勿論、人生でもとても貴重な経験をする事が出来ました。全国区の神奈川のユースチーム、東海大相模高の共に100人を超す部員の多さと一人一人のレベルの高さに圧倒されました。子供達にとっては経験した事がないレベルでビックリしたのと何も出来なかった事は今後の向上に繋がると思います。1番感じた事は、パスの質と速さ、受け手との関係・準備、判断・止めて蹴るがはるかに出来ていない事が判りました。福島では味わえないレベルを体感した事をしっかりと頭と体に残して欲しいと思います。
監督 吉野