パナソニック杯優勝おめでとう!!
新人戦で県北王者となって勝たなければならないプレッシャーの中でよく勝ってくれたと思います。秋は強豪チームに勝った勢いで王者になれたのですが、今回は自分達の力で勝ち取った優勝だと思います。ただ、これで終わりではありません。県北リーグ、ろうきん杯がありますし、高校と続いて行きます。その為にも満足せずに、自分の武器、足りない所をしっかりと考え向上を目指して欲しいと思います。まだまだ、体のバランス(フィジカル)パスの質、準備・判断が他のチームの方より劣ってる子が多いです。チームとしても、試合の度に好不調で安定してゲームが出来てません。よく言いますが、他の中学は毎日練習が出来て、我々は限られた中でしか出来ません。いかに試合を意識して、集中して練習に取り組むかが大事になってきます。簡単に追い越されてしまいます。ワンステップ上がった事に満足せずに更なるステップアップを目指していきましょう。大会中、大勢の応援ありがとうございました。子供達の励みにもなりました。今後も宜しくお願い致します。監督 吉野
3月22日(日)
決勝戦 vs 松陵中 2-0 勝利(優希1 瞳真1)
2015パナソニック杯 トップ(11人制)の部
3月21日(土) 準々決勝 8:30 kick off
会場・・十六沼サッカー場
集合・・7:15(現地)
準決勝 13:50~
チーム一丸となって勝ち進みましょう!たくさんの応援をお願いします!
2015パナソニック準々決勝組合せPDF
平成26年度総会 御礼
平成26年度 N.F.C Vivace保護者会総会が本日執り行われました。お忙しい中ご出席を賜り有難うございました。
これをもちまして、平成26年度役員から平成27年度役員へと引継ぎとなります。保護者会長さん始め、役員の皆様、保護者会の皆様、一年間子供達が楽しく笑顔で活動できますように、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
いつも応援してくれる家族へ感謝の気持ちを持ち、子供達とスタッフ全員で今年度も個人、チームとして高い目標を持ち、魅力のあるサッカーを披露できるよう謙虚に取り組んでいきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
平成27年度更新手続き
現部員の更新につきましては、配布した更新申込書に年会費を添えて3月22日(日)までにご提出ください。新年度登録の手続きがありますので、期日厳守で宜しくお願いいたします。
スプリングマッチ2015
元気いっぱいがんばろう!!
会場・・いわき市好間中央公園内多目的広場
カテゴリ・・3・4・5年
3月21日(土)
集合・・7:00(庭坂小)
<ビバーチェ予定>
9:40~ vs 内町SSS
11:40~ vs 富田西SSS
13:00~ vs 草野緑松SSS
15:00~ vs 水石FC
3月22日(日)
集合・・7:00(庭坂小)
<ビバーチェ予定>
9:40~ vs すずかけSSS
11:00~ vs FCステラ
12:20~ vs FCレガッテ
13:40~ vs NARUNO FC
15:40~ vs アルテーロFC
第16回県北キッズサッカーフェスティバル in あづま
≪U-8≫1~2年
期日:3/22(日)
会場:あづま体育館メインアリーナ
《Aブロック》 ヴェルジナーレ/ジェイム福島/あぶくまJFC
《Bブロック》 ビバーチェキッズ/おやまJFC/あだちJFC
現地集合8:00
※合間にとれる軽食持参
8:15~会場設営(ご協力ください)
9:15~9:30 vs おやまJFC
9:35~9:50 vs あだちJFC
10:15~10:30 vs おやまJFC
11:35~11:50 vs あだちJFC
12:15~12:25 U-8決定戦(ブロック1位)
力を合わせてがんばろう!
2015 県北選手権オノヤ杯トーナメント
3/7(土)一回戦敗退
対 大玉FC 0-8 負け
真衣の最後の試合、なんとか勝利で飾ってあげたいと思いましたが、残念な結果となりました。
立ち上がりは失点こそしましたが、悪くは無かったと思います。でも失点を重ねるうちに、下がり気味になってしまい、相手を自由にさせる内容になってしまいました。やはりそこが一番の課題です。「守備は攻撃への第一歩」その意識を全員が持ってプレーできるよう、新体制でもすぐに実践していきたいと思います。
真衣はたった一人の6年生でこれまでよく頑張ってくれました。我々スタッフも、一人だけだからとか、女の子だからとか、特別扱いは一切してこなかったので、真衣にとっては辛い一年だったと思います。でも、この経験は必ずどこかで役に立ちます。今後のさらなる活躍を期待します。
真衣、ありがとう。
関根さん、これまで貢献してくださったことに感謝いたします。ありがとうございました。
監督 朽木