チーム理念
自立・感謝・仲間の
大切さを育む
ビバーチェの育成理念は、サッカーの楽しさを学びながら、人間性の育成を目指しています。
『返事・挨拶・身の回りの整理整頓』を基本に、少年期に必要な社会的マナーはもちろん学業もおろそかにせず、常に努力を忘れない『自立』の精神を大切にします。
洗濯、食事、送り迎えをしてくれるお父さんお母さん。自分を支えてくれる大切な家族、仲間の存在。サッカーができることにいつも感謝の気持ちを持つことを子供たちひとりひとりに確認していきます。
チームカテゴリ
指導指針
ビバーチェでは、年代とともに必要な自主性と、個人の成長のスピードに応じたコーチングを重視しています。
-
- ジュニアユース(中学1年生~中学3年生)
- 常に向上心を持ち、判断力を育て、さらなる基礎技術の精度を高める共に、自分の武器(特長)をみつけて伸ばしていきます。
仲間の大切さを忘れずに人間的にも成長する選手の育成に努めています。
-
- ジュニアA(小学5年生~6年生)
- 基礎技術の正確性を重視しながら、サッカーの楽しさを色々な角度から知ってもらいます。
-
- ジュニアB(小学3年生~4年生)
- ボールタッチの時間を増やすことで正しいスキルを高め、サッカー大好き少年へ変身させていきます。
-
- ジュニアキッズ(小学1年生~2年生)
- 子供たちがどのくらい楽しんでいるかをいつも確認しながらたくさんボールに触れさせ、楽しい事できる事から始めます。